次の一夜を眠らせない“ハラハラする”衝撃を探しているあなたへ。
あなたの推理心を震わせる新たな一作に出会えず、動画サイトをさまよっていませんか?
過去100本以上のドラマウオッチャーの私が、全話視聴・再検証し、“ハラハラする”緊迫と“ミステリー”の深掘りが両立した日本ドラマランキングをピックアップ。
まだ見ぬ犯人像を追う高揚感、背後に忍び寄る足音――その緊迫を体験できる作品ばかりです。
読めば①無駄撃ちゼロで新境地へ②配信先・話数・没入度が一目で比較③余韻を倍増させる裏話付き。
スクロールした瞬間から、あなたの夜更かしは正当化されます。
自宅のソファが真夜中の取調室に変わる興奮が待っています。さあ、ソファのクッションを握り締めて、物語の闇へ。心して踏み込んでください。
✨人気雑誌が30日間無料で読める!
- anan・Oggi ・MORE ・Hanako
- FRIDAY ・週刊FLASH・大人の本
- Tarzan・MONOQLO・クロワッサン
- 女性セブン・週刊ポスト・週刊大衆
- 電子版ドラゴンエイジ・週刊ファミ通
- 週刊アスキー・美人百花・週刊SPA!
Kindleの無料体験に登録する
日本のハラハラするミステリー・サスペンスドラマおすすめ7選
「日本のハラハラするミステリー・サスペンスドラマおすすめ7選」は、まず“心拍数を上げる演出”と“予想不可能な推理要素”を両立した7本を総解説。
第1位 「クジャクのダンス誰が見た?」TBS 2025年1月
本作は、浅見理都さんの同名漫画を原作にしたヒューマンクライムサスペンスです。
物語は、クリスマスイブの夜に元警察官だった父親を失った娘が、父の遺した手紙を手がかりに事件の真相に迫るところから始まります。
その手紙には「冤罪」という言葉が記されていて・・・。真相を追う中で、現在と過去、2つの事件が複雑に絡み合いながら展開していきます。

【タイトルに込められた思い】
「クジャクのダンス、誰が見た?」とは?
インドでは「ジャングルの中でおどるクジャクのダンス、誰が見た?」という諺(ことわざ)があり、「目撃者がいなくても価値があると言えるのか?」という意味を持っているのです。
つまり、当事者がウソをついていたとしても、真実からは逃げることはできない。
【あらすじ】
大学生の山下心麦(やましたこむぎ)は、愛する父・春生(はるお)と二人暮らし。幼い頃に母を亡くし、父は警察官として正義を貫く背中を見せてくれた。心麦(広瀬すず)にとって、春生(リリー・フランキー)は父であり、ヒーローでした。
けれど、あるクリスマスイブ、心麦の人生は一変します。帰宅すると、自宅は炎の中に包まれていました。絶望の中、知らせを受ける——父が何者かに殺されたと。
悲しみに暮れる間もなく、逮捕されたのは、父が22年前に逮捕した「資産家一家惨殺事件」の犯人の息子・遠藤友哉(成田 凌)。罪深き親の因果は、子供にまで連鎖するのでしょうか?
しかし、心麦は父の遺した手紙に「この事件には何かが隠されている」との示唆を見つける。真実はどこにあるの? 誰が父を殺し、何を守ろうとしたの?
父の名誉、真実への執念、そして亡き父への愛を胸に、心麦は弁護士・松風義輝(松山ケンイチ)と共に過去の闇へと足を踏み入れます。
明らかになるのは、親子の絆、愛憎、そして正義の複雑さ。二つの事件が絡み合い、心麦を揺さぶる真実のダンスが、今始まる――。
これは、過去と現在が交錯する中で、心に突き刺さる問いを投げかけるヒューマンサスペンス。
【キャスト】 山下心麦(大学生)…広瀬すず 松風義輝(弁護士)…松山ケンイチ 波佐見幸信(弁護士)…森崎ウィン 阿南由紀(検事)…瀧内公美 神井 孝(週刊誌記者)…磯村勇斗 染田 進(屋台ラーメン・店主)…酒井敏也 遠藤友哉(放火殺人容疑者)…成田 凌 遠藤力郎(死刑囚)…酒向 芳 赤沢 正(刑事)…藤本隆宏 赤沢 守(刑事・赤沢家息子)…野村康太 赤沢京子(正の妻)…西田尚美 西陣 誠(刑事)…斉藤 優(パラシュート部隊) 秋貞隆雄(若手刑事)…絃瀬聡一 山下春生(小麦の父親・元刑事)…リリー・フランキー 山下静香(春男の妻)…仙道敦子 木村夏美(春男の実妹)…原 日出子 ありさ(小麦の友人)…清乃あさ姫 林川安成(東賀山事件被害者)…野間口徹 脚本 …金沢 知樹(フジTV『あいのり』に出ていたあの「金ちゃん」) 原作者の浅見さんは、「このマンガがすごい!2024」オンナ編第4位に選ばれるなど、今注目されている漫画家のひとりです。

2022年9月号から講談社の『Kiss』で連載がスタートし、現在も物語は進行中です!


「読んでから観るか、観てから読むか」
\コミックをAmazonで見る /
クジャクのダンス、誰が見た?
\コミックを楽天で見る/
クジャクのダンス、誰が見た?



私も全巻買っていますが、ドラマが終わってから読もうと思います!




こちらで私が考察しています。こちらの記事もご覧ください。
「クジャクのダンス誰が見た?」ネタバレ!ドラマと原作の違いと真犯人の考察
第2位「フェンス」連続ドラマW


\30日間の無料体験をする/
【ストーリー】
雑誌ライターの小松綺絵(松岡茉優)は、米兵による性暴行を訴えるブラックミックスの女性・大嶺桜(宮本エリアナ)を追って沖縄に飛ぶ。観光客を装いカフェバー〈MOAI〉に潜入し、桜の過去と基地が落とす影を探る。
祖母ヨシ(吉田妙子)の戦争体験や米軍人の父の存在が事件を複雑にし、綺絵は県警刑事・伊佐兼史(青木崇高)から基地絡みの捜査が封じられる現実を知る。
沖縄の歴史、差別、沈黙が交錯する中、二人は闇に埋もれた真実へ踏み込む。綺絵が見つけた事件の真相とは?!
【感想】
本作の魅力は、徹底取材の骨太リアリティとキャストの説得力が噛み合った緊張感にあります。脚本の野木亜紀子さんは教授から米軍関係者まで延べ100人超に取材し、沖縄の複雑な声をセリフに凝縮。
主人公キー役の松岡茉優さんを想定して書かれた台詞は、視線ひとつで底にある怒りや優しさを伝えます。
桜役の宮本エリアナさんは、モデルとしてミス・ユニバース日本代表を経たのち「ブラックミックスの役が日本のドラマにない」と門前払いされ続けた経験を抱えながらオーディションを勝ち抜き、本作で俳優デビュー。
沖縄出身という条件を外してでも彼女を迎えた決断が、物語に本物の息遣いをもたらしました。
伊佐兼史を演じる青木崇高さんも、作品を底上げする重要な柱です。沖縄言葉と英語を行き来する台詞を徹底的に研究し、撮影前には地元の方言指導に通い詰めたそう。
荒々しさと温かな正義感をあわせ持つ佇まいが「基地と共に生きる島人」の葛藤を映し出し、一言ごとに加害と被害、地元と本土の境界を揺らします。
新垣結衣さんが演じる精神科医の静かな眼差し、実話に着想を得た米軍上官の行動など、シビアな現実と小さな希望が交差する瞬間も見逃せません。
見終えたあと胸に残るのは、「まだ終わらせない」という静かな決意――物語の外にいる私たちへの宿題でもあります。


\Amazonで「フェンス」を購入/
連続ドラマW『フェンス』キャスト/スタッフ
- 小松綺絵(松岡 茉優)
- 大嶺桜(宮本エリアナ)
- 伊佐兼史(青木 崇高)
- 仲本颯太(與那城 奨[JO1])
- 仲本琉那(比嘉 奈菜子)
- 上原光栄(佐久本 宝)
- ジェイ(ド・ランクザン望)
- 山城実結(松田るか)
- 城間薫(新垣 結衣)
- ハリス(ダンテ・カーヴァー)
- 平良清巳(志ぃさー)
- 大嶺ヨシ(吉田 妙子)
- 東諭吉(光石 研)
- 監督(松本 佳奈)
- 脚本(野木 亜紀子)noteはこちら
- 「アンナチュラル」
- 「ラストマイル」
- 「MIU404」
- 「罪の声」
- 「逃げるは恥だが役に立つ」
- 「海に眠るダイヤモンド」
第3位「眠れる森」フジ 1998年10月
2024年12月6日 中山美穂さん死去
2024年12月6日 中山美穂さんの訃報が飛び込んできて、大変驚きました。
自宅のお風呂で入浴中にお亡くなりになったそうです。54歳という若さでした。
謹んでご冥福をお祈りいたします。



中山美穂さんの名作をぜひご覧ください!


\ Amazonで見てみる/
【ドラマタイトル】
「眠れる森の美女」がモチーフでしょう。
皆さん、思い出して。魔女にかけられた呪いを王子さまがを解いてやるのよね。
【あらすじ】
伊藤直季(木村拓哉)がある日突然、大庭美那子(中山美穂)の前に姿を現して、ミポりんにつきまとうのです。
キムタクは、ストーカーかサイコパス?何を考えているのか分からない不気味な男なの。
実は、ミポりんには恐ろしい血塗られた過去があったのです。
嵐の夜、両親は小学生の美那子の眼の前で、何者かに惨殺されてしまった。あー、恐ろしや…。
だけど、ミポりんにはその記憶が全くなかったのです。何でや~。
ミポりんの過去の記憶は、何者かに埋め込まれたニセの記憶だったのよ。
両親を殺してしまったのはミポりんかもしれない。キムタクがミポりんの前に現れた目的は?
おせーて。(言えまへん)
脚本家の野沢尚さんのストーリーの構成を練っていた人物相関図を紹介します。もちろん当初のアイディアノートですので、決定稿では変わっています。


【感想】
「人間は人生のやり直しなどできない。」
とドラマを書いた作家さんがこんなこと言っているのです。
「人はいつでもやり直しができる」
私は道徳的にはそう思うけどな~。作家さんはまったく、真逆じゃん。
さらに「自分が背負った過去や罪から眼をそらさず、一生それを抱えて生きていかなければならない。」と。
確かに一度犯した罪は消えないわ。ほんま虚しい現実やと思います。
犯人は誰なの?ミポりんが両親を殺してしまったのでしょうか?すべてが謎、謎。
このドラマが秀逸なのは、先の展開が全く予想もできなくて、息もつかせぬクライムサスペンスに仕上がっていること。
作家さんが言う、人生の哀しい現実を突きつけられる悲劇的なドラマだよ。見れば私の言うことがわかります。
悲劇的やったら見たくない、と思ってはいけませんよ。
秀逸なストーリーやし、ワタシはキムタク推しではないけど、役者の好き嫌いとかそんなレベルを超えて、このハラハラするドラマを令和の今、皆さんに見てほしいのです。
ワタシが、もっともリメイクを望んでいる作品。フジテレビさん、お願いします!
キャスティングも私にさせてくれないかな。
【見どころ】
- 濱崎輝一郎(中村トオル)の母親、濱崎麻紀子(原田美枝子)の怪奇的な存在
- 中島敬太(ユースケ・サンタマリア)と伊藤直季(木村拓哉)の別れのシーン
- 国府吉春(陣内孝則)の不気味な役どころ
- 伊藤直季(木村拓哉)の父、伊藤直巳(夏八木勲)の驚きの秘密。
【キャスト】
大庭実那子(27)… 中山美穂
伊藤直季(25) … 木村拓哉
中嶋敬太(25) … ユースケ・サンタマリア
濱崎輝一郎(35)… 仲村トオル
佐久間由理(23)… 本上まなみ
玉置春絵(33) … 横山めぐみ
伊藤直巳(55) … 夏八木 勲
濱崎正輝(66) … 岡田眞澄
濱崎麻紀子(33)… 原田美枝子
国府吉春(35) … 陣内孝則
脚本 …野沢 尚
これさ!当時、最終回の船上シーン生放送しなかったっけ??
このOPとカモフラージュの見せ方しびれるね
全部初回から見せちゃってんだもんタネを。
そして最終回の種明かしと同時にEDの、こうなってほしかったっていう、迎えに行きたかったっていう切なさが涙出る
ティーバ―で配信されてて青い鳥と共に追いかけてきたけど、やっぱ名作。
いや、そりゃ韓国モノとか1流サスペンス今は出まくってるから、そりゃもっとひねくってるのあるよ!そりゃあれと同じじゃいけないとひねくるよ!
でもこの当時これだしてきたときはマジビビったよ。
見せ方キャスト音楽1流だもん。
この時代の当時20歳だったけど、当時から今まで、どんでん返しとかガツンと来るサスペンス、スリラー、ヒューマン系さんざん全部見てきてるけど、あらためて今2024年に見ても、やっぱ上手いよ色々踏まえた上でも解ってても上手い! おもしろい!
ゲームもドット絵とか良さあるじゃんいまだに味がある
味のあるってドラマ部門の元祖だと個人的には思う
ひっさびさみて、いまだに好きでした!やっぱよかった!
当時彼女に話したときは私は苦手って言ってたけど、血なまぐさいのが苦手って人は、どっか過敏すぎるんで無理はあるかもしれない
あんまエンタメ理解してない奴らだなって思う
闇には闇のエンタメの良さあるから そういう奴らは経験薄っぺらいんでスルーでよし
引用:Filmarksがおすすめのドラマの感想・評価
\ 詳しい解説記事をご覧ください /


第4位 「氷の世界」 フジ 1999年10月


\ アマゾンで見てみる /
【タイトルに込められた思い】
人の心にはびこる、氷のような恐ろしさを現しているのかな。
第1話の冒頭から、竹野内豊が(殺されて?)深い海に沈んでいくシーンなのです。
【あらすじ】
保険金殺人。その女と恋に落ちた男は、必ず死んでいく。
松嶋菜々子さんと付き合った男たちは、みんな死んでいくのです。そしてですよ、受取人を江木塔子(松嶋菜々子)とした、多額の保険金がかけられていたのです。ヒロイン、めっちゃ怪しいじゃん。
江木塔子(松嶋菜々子)の両親は、借金苦に部屋に灯油をまき散らし焼身自殺を図ってしまうのです。
ところが、その灯油の海にマッチを擦ったのは子どもの塔子だったのです。
その両親の生命保険金のおかげで借金もなくなり、菜々子さんは大学まで進学できたのです。これで味を占めたか、松嶋菜々子。
もうひとりの主役、廣川英器(竹野内豊)は、保険調査員として真実を暴こうと、疑惑の女教師・松嶋菜々子に近づくのです。長年つきあった月子(内田有紀)という恋人がありながら、やがて、塔子の妖艶な魅力に憑りつかれた英器は、心を奪われていっちゃう。
ホント、内田有紀ちゃんかわいそう。恋のうらみは怖いよ~。女刑事の有紀ちゃんは、松嶋菜々子に手錠かけてやると犯人逮捕に燃えるのでした。
そして、英器は真実を知るために過去の男たちと同じように、塔子を受取人とした生命保険に加入してしまうのです。
「愛する塔子よ、俺を殺しにくるのか。君が犯人なのか。」愛しながらも恋人の松嶋菜々子を完全に信じきれない竹野内豊さん。
【感想】
塔子(松嶋菜々子)は、保険金目当てで数々の犯行をしたのかな。英器(竹野内豊)は、その真実を暴こうと、危険な女と知りながらも近づいていき、そして段々と塔子に惹かれていきます。こりゃ、悪女の手口だわ。同僚の女教師も謎の死を遂げます。まだ売れてない頃の木村多江さんでした。
毎回、眼が離せないドラマ。犯人は誰なのか、登場人物すべてが怪しいのです。学生時代の友人の正午( 金子賢)も松嶋菜々子を愛しながら、疑っています。見ていくうちにドップリとドラマにのめり込んでいきますよ。とにかく、松嶋菜々子の周りの人間はみんな死んでいきます。
ある時、ボイスチェンジャーで声を変えた人物から、「お前のことは何でも知っているぞ。」と携帯かかってきて指示通りに動かされる。松嶋菜々子の犯行を知って脅している?何者?推理していた頭もこんがらがってきて、ますます迷宮におちいります。
当時は、次週の回が待ちきれない思いでした。職場でも「氷の世界」はみんな見ていて、犯人当てに話が盛り上がっていたのです。あなたも推理して最終回までに真犯人を当ててみてください。
【見どころ】
・江木塔子(松嶋菜々子)のかかわりのある人間は皆死んでゆく。恋人、同僚、友人の妹
・ボイスチェンジャーで声を変えられた人物からの指示で塔子が動く。
・塔子の秘密を知る人物か。廣川英器(竹野内豊)は塔子を愛しながらも、無実だと確信が持てなかった。
・塔子が警察の事情徴収から帰宅する日、英器は塔子の部屋で死んだ久松の残したワインのラベル裏の文字に気が付く。それは、久松の遺書ともいえる衝撃の真実が記されていた!
野沢尚(故人)脚本のクライムサスペンス・ドラマ。氷室京介が主題歌「ダイヤモンド・ダスト」甘く切ないピッタリの曲。音楽の岩代太郎。サスペンスらしい音楽は妖艶なBGMとしてさすがです。
今、Tver(2023年1月)で配信されているので再再再再鑑賞。今、見直しても古くささを感じない。とにかく脚本が良くできている。
第9話「犯人は君だ」から最終話までが特に秀逸です。
殺された及川光博が赤ワインのラベルの裏に犯人を特定していた。
ラベル裏の文字を読もうと、竹野内豊が赤ワインを容器へドバドバ抜いていく。
ワインボトルを陽の光に透かし、ラベル裏の文字を読んだ…。
それは、及川光博の「遺書」だった!
すべてを読み終えて、虚脱感に陥る竹野内豊。
そして、竹野内豊はこう言う。
「やっぱり、君が犯人だったんだな」
このセリフが記憶にずっと残っている。
感銘を受けた私は、ドラマのシナリオ集を買ってしまった。
昔のフジテレビは本当にいいドラマを作っていた。野沢さんは自ら命を絶ってしまったが、存命ならもっと数多くの名作を書き上げていただろう。
「眠れる森」と「氷の世界」は最後まで犯人がわからなくてハラハラする。TBSの「青い鳥」はこんなに悲しい事があるの?というぐらい切なくて悲しい…。
当時、本当に惜しい脚本家さんを失くしてしまい、日本のドラマ界の大損失だと思った。
「眠れる森」「氷の世界」「青い鳥」は野沢尚さんの名作3作品だと申し上げたい。
「眠れる森」木村拓哉、中山美穂
「氷の世界」竹野内豊、松嶋菜々子
「青い鳥」豊川悦司、永作博美
引用:Filmarksがおすすめのドラマの感想・評価
【キャスト】
廣川英器(28)… 竹野内豊
江木塔子(27)… 松嶋菜々子
庄野月子(26)… 内田有紀
迫田正午(27)… 金子 賢
迫田七海(19)… 片瀬那奈
井手サトミ(19)… 松尾れい子
烏城眞砂子(32)… 中嶋朋子
久松皓一(30) … 及川光博
烏城武史(37)… 仲村トオル
脚本 …野沢 尚
- そこに悪女がいる
- 恋人たちは死んだ
- 監視された女
- 12年前の保険金殺人
- 命を捧げるほど、君を愛す
- 日本海殺人事件
- 恐るべき抱擁
- 悲劇
- 犯人は君だ
- 対決
第5位「Nのために」TBS 2014年10月


\ アマゾンで「Nのために」を見る /
【タイトルに込められた思い】
登場人物たちに共通するイニシャルは「N」
そして皆、Nのために行動するのです。
【あらすじ】
心を揺さぶる心理ミステリー
2004年のクリスマスイブ、高層マンションで野口貴弘と奈央子夫妻が殺害されました。現場に居合わせたのは大学生の杉下希美、同級生の成瀬慎司、安藤望、西崎真人――四人だけ。
西崎は犯行を自供し逮捕されるが、事件はここで終わりません。物語はこの惨劇を軸に、10年間にわたる彼らの人生と心の軌跡を、多視点で静かに、しかし力強く描き出します。
若者4人が織りなす切ない愛と秘密が絡み合い、湊かなえ作品の中でも特に高い評価を受けた傑作なのです。
【ドラマの世界観】
自然が豊かで、海が美しい瀬戸内海・小豆島でロケが行われました。
香川県の小豆島、しまなみ海道と伯方島・因島四国本土に加え、計5島の島で撮影されたのです。
海の青や棚田の緑、紺碧の空に浮かぶ白い雲。ロケ地めぐりのガイド記事でも“聖地”として語り継がれています。
【感想】
放送から11年が経った今も、ドラマ掲示板には「一気見して眠れなかった」「Nのためにを超える作品がない」という熱いレビューが次々と投稿されています。平均★4.2の高評価(Filmarksレビュー2,200件超)こそ、その“引力”の証しです。
クリスマスイブ、高層マンション〈スカイローズガーデン〉でセレブ夫妻が殺害――現場に居合わせた四人の若者。そのうち一人・西崎真人が自供し懲役10年へ。だが“真犯人”は誰なのか。
1999年~2014年を行き来しながら、章ごとに語り手が交代。視点が変わるたび、同じ瞬間が“違う真実”に反転し、あなたの推理と感情を揺さぶります。
希美・成瀬・安藤・西崎――全員の頭文字が“N”。「本当のNは誰なのか?」という問いが物語を牽引し、観る者自身にも“大切なN”を想起させます。
『Nのために』は巧緻なミステリーでありながら、「誰かのために生きるとは?」という根源的テーマを骨太に響かせます。罪と赦し、愛と犠牲――観終えた瞬間、あなたの胸には静かな余韻と“大切なN”への想いが残るはず。
11年の時を超えてなお色褪せない珠玉のヒューマンミステリードラマ、今こそ再生ボタンを。
【見どころ】
・ドラマで安藤(賀来賢人)からプロポーズをされていた希美( 榮倉奈々)。驚くことに賢人くんと奈々ちゃんは、この後現実に結婚するのよね。ドラマの共演が二人を結びつけたのは、間違いないところ。
・この時、賀来賢人くんは俳優としてはこれからの人で、榮倉奈々ちゃんはすでに売れっ子。それが今では、Netflix「忍びの家」の大ヒットで賢人くんも大物俳優になりました。(賀来千賀子さんの甥ですね)
・希美の人生を大きく揺るがすキーマンである山本未来さんの怪演は見ものですよ~。お金なくとも借金でバンバン、ブランドものを買い漁るジャンキーなのです。
・そして、小出恵介さん。この人はホントいい芝居するの。あまりテレビで見かけなくなったけど、本当にもったいない。小出さん俳優として活躍する日を切実に願います。
焼肉屋さんのシーンの1コマ。お肉をほおばる榮倉さんと賀来くんは、満面の笑顔で「おいしーい!」とご満悦♪これもお仕事ですから!#Nのために pic.twitter.com/Gv6kyvUeuZ
— 金曜ドラマ「Nのために」 (@n_notameni_tbs) November 30, 2014
【その他】
第83回ザテレビジョンドラマアカデミー賞では最優秀作品賞
2014年ギャラクシー賞受賞
【キャスト】
杉下希美〈22〉… 榮倉奈々
成瀬慎司〈22〉… 窪田正孝
安藤 望〈23〉… 賀来賢人
西崎真人 … 小出恵介
野口貴弘〈42〉… 徳井義実
野口奈央子〈29〉…小西真奈美
高野 茂 … 三浦友和
杉下 晋 … 光石研
杉下早苗 … 山本未來
原作… 湊かなえ『Nのために』(双葉文庫)
脚本… 奥寺佐渡子
〈罪の共有〉
〈すべてはNのために〉
〈イヤミス(嫌になるミステリー)の女王〉と称される湊かなえ原作。しかし本作には特にイヤミスさは感じなかったなぁ。むしろただただ切ない…。登場人物それぞれがそれぞれの大切な〈N〉のために行動する。たとえ自分が傷ついても大切な者〈N〉を守りたい、そう思う人々のすれ違いと人間模様が丁寧に描かれている。傍から見れば異常な愛だとしても、本人たちにとっては純愛の場合も…。
同じ出来事でも角度を変えると異なった捉え方が出来る。〈N〉のための行動は本当に〈N〉のためになったのか。観る人によって様々な解釈があるだろうなぁ~。なかなかに面白いミステリー作品であり、純愛作品でもあった。
自分の名前も〈N〉だからなぁ、なんだか不思議な感じがしてしまう笑。〈罪の共有〉ってのは嫌だが、誰かと〈秘密の共有〉くらいはしてみたい笑。
引用:Filmarksがおすすめのドラマの感想・評価
\ 「Nのために 」をアマプラで無料で見る/
Amazonなら文庫本でもKindle版で読めます!
AmazonならAudible(オーディブル)で 榮倉奈々さんが朗読してくれます。
Nのために (双葉文庫) 湊かなえ
第6位「マイファミリー」TBS 2022年10月
『#マイファミリー』
— 日曜劇場『マイファミリー』Disney+にて配信中【公式】 (@myfamily_tbs) June 12, 2022
最終回まであと9時間🐸🧡
ごご2時から最終回直前ダイジェストが放送📺
ぜひ復習して最終回をご覧ください👨👩👦
🤍TVerにて第9話配信中
▶️ https://t.co/ax8t4jWHVr
🤍6分で振り返る後半ダイジェスト
▶️https://t.co/BBoBUR72AT
🤍Paraviにて全話配信中
▶️https://t.co/XfQH4njde8 pic.twitter.com/dLzOUP6YUc
【タイトルに込められた思い】
ほのぼのとしたタイトルとはうらはらに、真の家族の絆を試されています。
【ドラマの世界観】
家族の絆。親友の大切さ。大追跡。
【感想】
家族の一大事を通じ、人生のはかなさ、厳しさを教えてくれます。
そこにあるのは、親友と家族を天秤にかけなければならない苦しみ、非常時における企業のエゴ、世間に対する警察の面子などです。
人が集団で生活すると言うことは、キレイごとだけでは生きていけない人生のはかなさも知ることになります。
一方、人間は1人では生きていけず、家族、親友のありがたみをひしひしと感じさせてくれる歴史に残るドラマです。かつてないタイプの良質の推理ドラマです。
【見どころ】
誰を信じていいのかわからない迷宮が続き、人間不信に陥る鳴沢夫妻(二宮和也・多部未華子)を他人事ではなく見入ってしまいます。
伝統ある日曜劇場に稀有なファミリーサスペンスと言えます。
【その他】
第112回ザテレビジョンドラマアカデミー賞5冠
【キャスト】
鳴沢 温人… 二宮和也
鳴沢未知留… 多部未華子
三輪 碧 … 賀来賢人
東堂 樹生… 濱田 岳
立脇香菜子… 高橋メアリージュン
阿久津 晃… 松本幸四郎
吉乃栄太郎… 富澤たけし(サンドウィッチマン)
牧村 正文… 大友康平
鳴沢 麻由美…神野三鈴
葛城 圭史… 玉木 宏
脚本 …黒岩 勉
\ 「マイファミリー」をアマプラで無料で見る /
Filmarksでの評価が高めだった+那須雄登が出演していたので鑑賞。
物語は、二宮和也が演じる鳴沢温人と多部未華子が演じる鳴沢未知留の娘が誘拐されたところから始まるが、最後まで二転三転する展開でかなり面白かった。
娘が誘拐されている状況でも母親のヘアメイクが全く崩れないのはおかしいだろうとか、妻の前でも下の名前を呼び捨てしあうビジネスパートナーは普通にキモいだろうとか、細かいモヤモヤポイントもなくはなかったけど…笑
地上波で放映されていただけあって過激なエログロもないので、万人におすすめできる。
【2024.09.04.#1〜#3鑑賞】
【2024.09.05.#4〜#5鑑賞】
【2024.09.06.#6〜#8鑑賞】
【2024.09.07.#9〜#10鑑賞】
【2021.09.08.レビュー投稿】
引用:Filmarksがおすすめのドラマの感想・評価
第7位「流星の絆」TBS 2008年10月


\ Amazonで見てみる /
【タイトルに込められた思い】
3人の兄妹が流れ星に復讐を誓うのです。
【ドラマの世界観】
コメディーとサスペンスが入り混じる、かつてない作品です。
天才脚本家・宮藤官九郎のクドカンワールドが展開されます。
【感想】
東野圭吾氏の本格的サスペンスの原作に、脚本をクドカン(宮藤官九郎)を抜擢したプロデューサーに敬意を表すしたいです。
なぜなら、クドカンは本来コメディー作家であり、ヒューマンなサスペンスに起用しようとは普通、考えないでしょう。
しかしクドカンの手により、原作にはないサスペンスとヒューマンとコメディを融合させ、上質のドラマに仕上がっています。原作の肝心かなめのツボはまったく外しておらず、泣ける所は泣けるし、笑える所はクドカン流にふざけています。
とにかく、コメディリリーフを随所に織り込み、視聴者を退屈させません。
この手法は、視聴者を飽きさせないために大御所・市川崑監督も「犬神家の一族」で証明して見せました。
原作が一流でも、脚本家のせいでつまらないドラマになってしまうことは珍しいことではありません。
けれど本作は、一流の原作をコメディリリーフによって、さらに一段階上のストーリー仕上げています。
皆さんに胸を張って推薦できる一本です。
【見どころ】
・高山久伸(桐谷健太)を有明静奈(戸田恵梨香)が、だますくだりは、本当に笑えます。
・戸神政行(柄本 明)と3兄妹との対決。
・有明功一(二宮和也)が真犯人と対峙するシーン。
【その他】
ギャラクシー賞・第3回 マイベストTV賞 (放送批評懇談会) グランプリ
【キャスト】
T有明功一〈26〉 …二宮和也
有明泰輔〈25〉 …錦戸 亮
有明静奈〈21〉 …戸田恵梨香
有明塔子 …りょう
有明幸博 …寺島 進
戸神行成〈30〉 …要 潤
戸神政行〈60〉 …柄本 明
戸神貴美子 …森下愛子
柏原康孝〈55〉 …三浦友和
萩村信二 …設楽 統(バナナマン)
高山久伸 …桐谷健太
サギ …中島美嘉
林ジョージ〈42〉…尾美としのり
原 作 … 『 流星の絆 』講談社) 東野圭吾
脚 本 … 宮藤官九郎
過去本No.139 #読書 #読了
— 青木の本棚 (@KxdlGT1TCsnCkQo) August 2, 2023
『流星の絆』 東野圭吾
2016年7月読了。
東野圭吾さんの代表作品。
両親惨殺という過酷な運命を背負った3兄妹の復讐劇。負の連鎖が止まらない…。
衝撃のラストに胸を打つ。
ドラマも話題に。二宮和也さん、錦戸亮さん、戸田恵梨香さんが3兄妹を演じた。 pic.twitter.com/CMCBzpzbBX
『犯人を見つけて俺たちでブッ殺そう。』
15年前に両親を殺された三兄妹の、犯人探しと復讐の顛末を描くサスペンス。
原作 東野圭吾×脚本 宮藤官九郎×演出 金子文紀
2008年48分×10話🇯🇵
なぜ、今これをチョイスしたのかは定かではない。ただ、製作スタッフやキャストを改めて確認したら、なぜ観てなかったのか?の方が強い🤔
両親を殺した犯人への復讐を縦軸に、コメディに全振りした信用詐欺劇中劇や、血の繋がらない兄妹の禁断の恋などの要素が枝葉となり、最後まで飽きさせないストーリー展開は実に見事。
前半で提示され、終盤まで大したフォローがない情報から、真犯人のアタリはついてしまう。
ただし、動機に無理なこじつけはなく、ロジックも破綻していないので、ヒューマンドラマとしてすんなりと呑み込めた点は素晴らしかったです😌✨
引用:Filmarksがおすすめのドラマの感想・評価
\ 「流星の絆」をアマプラで無料で見る /
ミステリー・サスペンスドラマの日本ランキングBEST7
日本のミステリー・サスペンスドラマにも秀逸なものはたくさんあります。
海外に負けないハラハラドキドキの日本のドラマを楽しんでください。
- クジャクのダンス誰が見た?
- フェンス
- 眠れる森
- 氷の世界
- Nのために
- マイファミリー
- 流星の絆
上記作品は、Amazonプライムで見れるものもあります!Amazonプライムの詳細記事
【まとめ】ハラハラするミステリー・サスペンスドラマおすすめ7選
ハラハラするミステリー・サスペンスドラマの力は、ストーリー(脚本)が最も重要なのです。
練ってねって練りこまれた脚本は見ごたえがあります。
作家さんたちは、視聴者に犯人がわかってしまわないように苦労します。
視聴者の推理の上を行かなくてはなりません。
ですから犯人を隠すための展開に苦労します。
犯人を隠し過ぎてドラマの露出を減らしたいところですが、そうすると卑怯だと批判もきます。
そのバランスも難しいのです。真犯人を隠すために、登場人物が多いのも特徴なのです。
重厚な演技も要求されるためベテランの演技派の配役も増えますね。
テーマも求められています。
このドラマ(作家)の言いたいことはこうなんだ、と言うのがテーマです。
「マイファミリー」は分かり易いですね。『家族の絆』がテーマでしょう。
「流星の絆」は『家族愛』です。
このようにこのドラマは何が言いたかったのだろうと考える癖をつけると、あなたの人間としての教養も深まります。
シナリオ集(脚本)は、プロの脚本家を目指す方にとっても、たいへん勉強になると思います。「眠れる森」「氷の世界」を書いた脚本家の野沢尚さんは、たぐいまれなるストーリーテラー作家でした。惜しまれることに若くして鬼籍に入られましたが、名作のドラマは後世に語り継がれ、永遠に生きています。
作品のおすすめ視聴の仕方をお話します。
私は、手書きで人物相関図を書いています。そうすると関係性がすごく頭に入ってきます。当然脚本家さんは、最初に人物相関図を作ってハナシの筋をまとめています。
皆さんも公式ホームページから、人物相関図を入手してドラマを見ると面白さも倍増すると思います。
もし、日本のハラハラするサスペンスドラマおすすめ5選を厳選紹介!を参考にして、あなたが感動したり、共感してもらえたらこんなうれしいことはありません。









